会計の基礎知識– category –
主要な勘定科目を使った仕訳例、経営指標に関する解説記事など、財務分析や会計の基礎知識に関する情報を紹介します。
-
会計の基礎知識
税効果会計とは何か~一時差異と永久差異の違い~
税効果会計とは、会計上の利益と税務上の所得が一致しないことから生じる差額(差異)を、合理的に期間配分するための会計上の処理です。法人税等は、課税所得に税率を乗じて算出しますが、会計上の利益(税引前の当期純利益)と税務上の所得は異なるため... -
会計の基礎知識
経理とは何か~経営管理の仕事内容と役割について解説~
「何のお仕事をしているんですか?」と聞いたときに、「経理の仕事をしています。」と言われて、「そうなんですね。私なんか、数字が苦手だから、経理の仕事なんで無理ですよ。」という会話をしたことがある方、いるのではないでしょうか。このとき、「経... -
会計の基礎知識
限界利益と限界利益率とは何か〜意味と計算式について解説〜
限界利益とは、売上高から変動費を引いた利益のことで、貢献利益とも呼ばれます。限界利益率とは、売上高に対する限界利益の割合のことです。限界利益と限界利益率は、損益分岐点の計算でも用います。この記事を読めば、限界利益、限界利益率の意味と計算方法について簡単に理解できるようになります。 -
会計の基礎知識
売上総利益(粗利、粗利益)とは何か~意味と計算方法~
売上総利益とは、商品やサービスの販売から得られた付加価値のことです。ビジネス上の会話では、売上総利益を粗利(あらり)、粗利益(あらりえき)と呼びます。売上総利益(粗利、粗利益)の計算方法は簡単で、売上高から売上原価を差し引くだけです。 -
会計の基礎知識
損益分岐点とは何か~計算方法、下げ方、計画利益との関係~
損益分岐点とは、損益計算書の営業利益が0円になるときの売上高で、損益分岐点売上高とも呼ばれます。つまり、損益分岐点とは、本業が黒字でも赤字でもないときの売上高のことです。この損益分岐点の売上高を超えれば利益が出て、下回ると本業で赤字を出すことになってしまうため、企業として最低限の必達目標という考え方もできます。 -
会計の基礎知識
ROE(自己資本利益率)とは~計算式、目安、改善方法について~
ROE(自己資本利益率)とは、自己資本(純資産)を活用して、どれだけ利益を生み出したのかを表す収益性の経営指標です。今回は、ROE(自己資本利益率)の計算方法、目安、改善方法について簡単に解説します。 -
会計の基礎知識
ROA(総資本利益率)とは何か~計算方法、目安、ROEとの違い~
ROA(総資本利益率:Return On Assets)とは、企業経営の効率性(収益性)を表す経営指標の1つです。ROA(総資本利益率)が高いほど、その企業が保有する資産を有効活用して利益を生み出せているということになります。 -
会計の基礎知識
売上高営業利益率とは~本業で稼げているかを表す指標~
売上高営業利益率とは、売上高に占める営業利益の割合のことで、「本業で稼ぐ力」を表す収益性の経営指標です。売上高営業利益率の計算方法は簡単で、営業利益を売上高で割り、100をかけると計算できます。 -
会計の基礎知識
キャッシュフロー計算書とは~現金の流れを把握する財務諸表~
キャッシュフロー計算書とは、会社の一定の会計期間において、どれだけの資金が流入し、どれだけの資金が流出していったかという状況を示す財務諸表です。 -
会計の基礎知識
減価償却とは~固定資産を使う期間に応じて費用を分割計上する~
減価償却とは、設備投資などで購入した固定資産を、その耐用年数に応じて分割して費用計上する会計処理のことです。 -
会計の基礎知識
貸借対照表とは何か~資金の調達元と運用先が分かる決算書~
貸借対照表は決算書のひとつです。貸借対照表とは、調達した資本を、どんな資産を運用しているのかを表しています。貸借対照表を読めば「集めたお金で何を買ったのか」が分かります。ちなみに、この調達と運用の関係を「財政状態」と呼ぶため、貸借対照表... -
会計の基礎知識
損益計算書とは何か~1年間の経営に関する成績表~
損益計算書とは、会社のいち会計期間(だいたいは1年)の成績表です。どのような収入(収益)があり、どのような支出(費用)があり、その結果、利益または損失がいくら出たのかの情報を明らかにします。 -
会計の基礎知識
資本金とは何か~増資したときの仕訳、税金との関係について~
資本金とは、株主から会社に対して出資した金額の合計額のことです。新会社法が施行されて、1円の資本金で会社設立ができるようになりました。今回は、資本金の意味と、増資や減資をしたときの仕訳などについて簡単に解説します。 -
会計の基礎知識
クラウドファンディングとは~2つのタイプ、会計処理と税金を解説~
クラウドファンディングは、不特定多数からお金を集める資金調達の手法です。クラウドは英語で「Crowd:群衆」を意味しています。クラウドファンディングには、投資タイプと非投資タイプがあり、それぞれ特徴があります。 -
会計の基礎知識
負債とは何か~流動負債と固定負債の違い、レバレッジと健全性~
負債とは返済義務のある資本で「他人資本」と呼ばれ、貸借対照表の右側に記載されますす。負債を有効活用すればレバレッジを効かせてビジネスを成長させられますが、健全性とのバランスが重要です。